原点回帰!IT業界に蔓延る技術力0の元ダメPMのブログ

原点回帰で技術力をつけたい技術力0の元ダメPMです。技術力がないとやっていけないフリーランスエンジニアの世界に背水の陣で飛び込みました。本ブログでは技術の話だけでなく起業の事とかお金の事とかなんでも備忘録的に綴って行きます。

iPhoneやMacBookでWifiに急に繋がらなくなった際の対処法

先日久しぶりに実家に帰った際にiPhoneおよびMacBookで今まで繋がっていた実家のWifiに繋がらなくなっており、問題自体は解決したのですが、意外と同様の現象に関する情報が少なかったので、その時の対処法をメモします。

今回の事象

実家に帰った際にiPhone及びMacBookProが無線LANに繋がっていない事に気付き、手動で接続を試みるも「パスワードが違います」と表示されWifiに繋がらなくなりました。
もちろんパスワード変更などはしておらず、無線LAN及びiPhone・MacBookの再起動や無線LANのパスワード再設定を試してみるも改善されませんでした。
ちなみに実家にあるWindowsPCやテレビ等は問題なくWifiに繋がっている状態でした。

環境一覧

無線ルーター

メーカー バッファロー
機種名 WZR-HP-G302H
ファームウェア Ver.1.85
暗号化 WPA2-AES

iPhone

機種 iPhoneX
iOS 11.4.1

MacBook

機種 MacBook Pro (15-inch, 2018)
OS macOS High Sierra 10.13.6

解決方法

色々と調べていくとAppleのコミュニティに同様の現象に対する質問があがっていました。

内容を見てみるとどうやら2.4GHz帯の倍速モードが原因ぽい様で、この帯域ではBluetoothと共存などの理由でAppleでは以前から2.4GHz帯では20MHzの利用を推奨しているとの事。
さらに

Wi-Fi規格の802.11-2012でも「アクセスポイントとルータは2.4GHzにおいて20MHzを初期値としなければならない。40MHzに変更する時は複数の基準を満たす時のみ」となっているとのことです。

との記述が。

早速実家のWiFiルーターの設定を見てみると確かに2.4GHzの40MHzの設定になっておりました。
そこで設定を2.4GHz-20MHzに変更してルーターを再起動すると、無事接続する事ができました。

iOSが10系から11系にする時に、2.4GHz対の40MHzを使用できない様に仕様変更を行なったのかもしれないですね。

ちなみに手元に環境が無いので動作確認は行えておりませんが、5GHz帯域では160MHz幅でも同様に接続ができなくなる現象が起きている様です。

参考リンク

同様の現象に関するコミュニティディスカッションページ

iOS11で繋がらなくなったWi-Fi - Apple コミュニティ

Apple公式のWifi設定に関するページ

support.apple.com
上記Apple公式のWifi設定に関するページでも

2.4 GHz の周波数帯では 20 MHz のチャネルを使用してください。

と2.4GHz帯では20MHz幅を使用する様に記載されておりました。